青空文庫の全作品
青空文庫で公開されているすべての著者の全作品を、おすすめ人気順で表示しています。
作品名 | 著者 | 読了時間 | 人気 |
---|
青空文庫で公開されているすべての著者の全作品を、おすすめ人気順で表示しています。
作品名 | 著者 | 読了時間 | 人気 |
---|
作品名 | 著者 | 読了時間 | 人気 |
---|---|---|---|
『心』予告 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
今度は短篇をいくつか書いて見たいと思ひます、その一つ一つには違つた名をつけて行く積ですが予告の必要上全体の題が御入用かとも存じます故それを「心」と致して置きます。 | |||
夜明け前 | 島崎藤村 | 1時間〜 | |
第一章円山応挙が長崎の港を描いたころの南蛮船、もしくはオランダ船なるものは、風の力によって遠洋を渡って来る三本マストの帆船であったらしい。 | |||
病牀瑣事 | 正岡子規 | 5分以内 | |
○我ながらなが/\しき病に飽きはてゝ、つれ/″\のやるかたなさに書読み物書くを人は我を善く勉めたりといふ。 | |||
直訴状 | 田中正造 | 5分以内 | |
謹奏田中正造※[#丸印、U+329E、5-4]草莽ノ微臣田中正造誠恐誠惶頓首頓首謹テ奏ス。 | |||
散る日本 | 坂口安吾 | 60分以内 | |
一九四七年六月六日私は遠足に行く子供のやうな感動をもつて病院をでた。 | |||
わが敬愛する人々に | 北原白秋 | 10分以内 | |
凡てが小生には復と得難い哀しい省察の時を与へて呉れました。 | |||
デンマルク国の話 | 内村鑑三 | 30分以内 | |
曠野と湿潤なき地とは楽しみ、沙漠は歓びて番紅のごとくに咲かん、盛に咲きて歓ばん、喜びかつ歌わん、レバノンの栄えはこれに与えられん、カルメルとシャロンの美しきとはこれに授けられん、彼らはエホバの栄を見ん、我らの神の美わしきを視ん。 | |||
十八時の音楽浴 | 海野十三 | 1時間〜 | |
太陽の下では、地球が黄昏れていた。 | |||
善蔵を思う | 太宰治 | 60分以内 | |
――はっきり言ってごらん。 | |||
浮浪学生の話 | マルセル・シュウォッブ | 5分以内 | |
抑われは寄辺ない浮浪学生、御主の御名によりて、森に大路に、日々の糧を乞ひ歩く難渋の学徒である。 | |||
牡蠣船 | 田中貢太郎 | 30分以内 | |
秀夫は凭(もた)れるともなしに新京橋の小さなとろとろする鉄の欄干に凭れて、周囲の電燈の燈(ひ)の映った水の上に眼をやった。 | |||
旧聞日本橋 | 三上於菟吉 | 5分以内 | |
序文長谷川時雨は、生粋の江戸ッ子ということが出来なければ、生抜きの東京女だとは言えるであろう。 | |||
つづれ烏羽玉 | 林不忘 | 1時間〜 | |
花吹雪どこかで見たような顔だね花を咲かすのが雨なら散らすのも雨。 | |||
その人を知らず | 三好十郎 | 1時間〜 | |
窓のないガランとした室。 | |||
用言の発展 | 折口信夫 | 1時間〜 | |
われ/\は常につくろふとかたゝかふとかいふ所謂延言の一種を使うて居つて何の疑をもおこさぬ。 | |||
闇中問答 | 芥川竜之介 | 30分以内 | |
或声お前は俺の思惑とは全然違つた人間だつた。 | |||
のろのろ砲弾の驚異 | 海野十三 | 30分以内 | |
今私は、一人の客人を伴って、この上海で有名な風変りな学者、金博士の許へ、案内していくところである。 | |||
彼は昔の彼ならず | 太宰治 | 1時間〜 | |
君にこの生活を教えよう。 | |||
大阪夏之陣 | 菊池寛 | 30分以内 | |
夏之陣起因今年の四月初旬、僕は大阪に二三日いたが、最近昔の通りに出来たと云う大阪城の天守閣に上って見た。 | |||
J・D・カーの密室犯罪の研究 | 井上良夫 | 30分以内 | |
アメリカの青年作家ジョン・ディクソン・カーは、彼の新しい力作『三つの棺』の中で、特に一章を設け、作中の主要人物フエル博士の講義の体にして、探偵小説に扱われた密室犯罪の様々を分類発表してみせてくれている。 | |||
倫敦消息 | 夏目漱石 | 60分以内 | |
(前略)それだから今日すなわち四月九日の晩をまる潰しにして何か御報知をしようと思う。 | |||
政治家と家庭 | 太宰治 | 5分以内 | |
頭の禿(は)げた善良そうな記者君が何度も来て、書け書け、と頭の汗を拭きながらおっしゃるので、書きます。 | |||
岩波文庫論 | 岩波茂雄 | 10分以内 | |
編集部より岩波文庫について語れとの話ですから、思いつくままを申し上げます。 | |||
円朝花火 | 正岡容 | 30分以内 | |
こはこれ、我が五色七いろの未定稿なり、覚え書なり。 | |||
初代桂春団治研究 | 正岡容 | 30分以内 | |
御一新以後エスペラントと堕した江戸弁は東京の落語の面白さを半減せしめたが、上方には独自の陰影を有つ市井語が現代近くまで遺つてゐたから、此を自由に使駆し得た上方落語は、大へんに幸福であつた。 | |||
湯島の境内 | 泉鏡花 | 30分以内 | |
湯島の境内(婦系図―戯曲―一齣)※(みまわ)冴(さ)返る春の寒さに降る雨も、暮れていつしか雪となり、仮声使、両名、登場。 | |||
日本文学の発生 | 折口信夫 | 60分以内 | |
私は、日本文学の発生について、既に屡※(しばしば)書いて居る。 | |||
支那人間に於ける食人肉の風習 | 桑原隲蔵 | 1時間〜 | |
緒言一國の歴史を闡明するには、その一國の記録だけでは不足を免れぬ。 | |||
人口論 | トマス・ロバート・マルサス | 1時間〜 | |
訳マルサス『人口論』の第一版と第二版との間に大きな差異があることは、どの本にも書いてあり誰でも知っている。 | |||
日本文学の発生 | 折口信夫 | 1時間〜 | |
異人の齎した文学(一)河内里(土中下。 | |||
大日本帝国憲法 | 日本国 | 30分以内 | |
大日本帝国憲法一八八九年二月一一日発布一九四七年五月二日廃止上喩朕祖宗(ちんそそう)ノ遺列(いれつ)ヲ承(う)ケ万世一系(ばんせいいっけい)ノ帝位(ていい)ヲ践(ふ)ミ朕(ちん)カ親愛スル所ノ臣民(しんみん)ハ即(すなわ)チ朕カ祖宗ノ恵撫慈養(けいぶじよう)シタマヒシ所ノ臣民ナルヲ念(おも)ヒ其(そ)ノ康福(こうふく)ヲ増進シ其ノ懿徳良能(いとくりょうのう)ヲ発達セシメムコトヲ願ヒ又其ノ翼賛(よくさん)ニ依(よ)リ与(とも)ニ倶(とも)ニ... | |||
可能性の文学 | 織田作之助 | 60分以内 | |
坂田三吉が死んだ。 | |||
髷 | 上村松園 | 10分以内 | |
ちいさい頃から、いろいろの髷を考案して近所の幼友達にそれを結ってあげ、ともにたのしんだのがこうじて、年がつもるにしたがって女の髷というものに興味を深くもつようになった。 | |||
『静かなる愛』と『諸国の天女』 | 宮本百合子 | 30分以内 | |
貧困というものは、云ってみれば今日世界にみちている。 | |||
蟹満寺縁起 | 岡本綺堂 | 30分以内 | |
登場人物漆間の翁嫗(うば)娘里の青年(坂東三吉)蟹蛇蛙里のわらべなど[#改ページ]時代は昔、時候は夏、場所は山城国。 | |||
散華 | 太宰治 | 30分以内 | |
玉砕という題にするつもりで原稿用紙に、玉砕と書いてみたが、それはあまりに美しい言葉で、私の下手な小説の題などには、もったいない気がして来て、玉砕の文字を消し、題を散華と改めた。 | |||
雨夜詞 | 田中貢太郎 | 30分以内 | |
給仕女のお菊さんは今にもぶらりとやつて来さうに思はれる客の来るのを待つてゐた。 | |||
十五年 | 山本実彦 | 30分以内 | |
『改造』を創めてからこの四月で満十五年だ。 | |||
天草の春 | 長谷健 | 30分以内 | |
三月二十三日きのう越後からの便りに、越路はまだ深い雪の中で、春まだ遠くとあつたが、肥後路の季節は早く、菜の花も桜も今や満開、らんまんの春の姿である。 | |||
俊寛 | 菊池寛 | 60分以内 | |
治承二年九月二十三日のことである。 | |||
女 | 宮沢賢治 | 5分以内 | |
そらのふちは沈んで行き、松の並木のはてばかり黝んだ琥珀をさびしくくゆらし、その町のはづれのたそがれに、大きなひのきが風に乱れてゆれてゐる。 | |||
一商人として | 相馬愛蔵 | 1時間〜 | |
序言この書には中村屋創立当時から現在までの推移をほぼ年代を追うて述べているが、店の歴史を語る主意ではない。 | |||
あけがた | 宮沢賢治 | 10分以内 | |
おれはその時その青黒く淀んだ室の中の堅い灰色の自分の席にそわそわ立ったり座ったりしてゐた。 | |||
(和)茗荷 | 三遊亭円朝 | 5分以内 | |
或旅宿の亭主が欝(ふさ)ぎ込んで、主「何うも宿泊人がなくつては仕やうがない、何とか旨い工夫は無いものか知ら……ウム、日外お説教で聞いた事が有る釈迦如来のお弟子に槃特と云(い)ふがあつて、至つて愚鈍にして忘れつぽい……托鉢に出て人にお前さんの名はと聞かれても、自分の名さへ忘れると云(い)ふのだから、釈迦如来が槃特の名を木札に書き、之(これ)を首に懸けて托鉢に出したと云(い)ふ、其(そ)の槃特が相果てゝから之(これ)を葬ると、其墓場へ生えたのが茗荷だと云(い)ふ事だ、されば「名を荷ふ」と書い... | |||
饗応夫人 | 太宰治 | 30分以内 | |
奥さまは、もとからお客に何かと世話を焼き、ごちそうするのが好きなほうでしたが、いいえ、でも、奥さまの場合、お客をすきというよりは、お客におびえている、とでも言いたいくらいで、玄関のベルが鳴り、まず私が取次ぎに出まして、それからお客のお名前を告げに奥さまのお部屋へまいりますと、奥さまはもう既に、鷲(わし)の羽音を聞いて飛び立つ一瞬前の小鳥のような感じの異様に緊張の顔つきをしていらして、おくれ毛を掻(か)き上げ襟もとを直し腰を浮かせて私の話を半分も聞かぬうちに立って廊下に出て小走りに走って、... | |||
クラリモンド | テオフィル・ゴーチェ | 1時間〜 | |
兄弟、君はわしが恋をした事があるかと云ふのだね、それはある。 | |||
コーヒー哲学序説 | 寺田寅彦 | 30分以内 | |
八九歳のころ医者の命令で始めて牛乳というものを飲まされた。 | |||
わが工夫せるオジヤ | 坂口安吾 | 10分以内 | |
私は今から二ヶ月ほど前に胃から黒い血をはいた。 | |||
黒い蝶 | 田中貢太郎 | 1時間〜 | |
義直は坂路をおりながらまた叔父のことを考へた。 | |||
投手殺人事件 | 坂口安吾 | 1時間〜 | |
その速球投手と女優の身売り新しい年も九日になるのに、うちつづく正月酒で頭が痛い。 |