夏目漱石の全作品
青空文庫で公開されている夏目漱石の全作品を、おすすめ人気順で表示しています。
1-50件 / 全105件
作品名 | 著者 | 読了時間 | 人気 |
---|---|---|---|
こころ | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
上先生と私私はその人を常に先生と呼んでいた。 | |||
坊っちゃん | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。 | |||
吾輩は猫である | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
吾輩は猫である。 | |||
夢十夜 | 夏目漱石 | 60分以内 | |
第一夜こんな夢を見た。 | |||
草枕 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
山路を登りながら、こう考えた。 | |||
虞美人草 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
「随分遠いね。 | |||
三四郎 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
うとうととして目がさめると女はいつのまにか、隣のじいさんと話を始めている。 | |||
それから | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
誰か慌ただしく門前を馳(か)けて行く足音がした時、代助の頭の中には、大きな俎下駄が空から、ぶら下っていた。 | |||
人生 | 夏目漱石 | 10分以内 | |
空を劃(くわく)して居る之(これ)を物といひ、時に沿うて起る之を事といふ、事物を離れて心なく、心を離れて事物なし、故に事物の変遷推移を名づけて人生といふ、猶麕身牛尾馬蹄のものを捉へて麟(きりん)といふが如し、かく定義を下せば、頗(すこぶ)る六つかしけれど、是を平仮名にて翻訳すれば、先づ地震、雷、火事、爺(おやぢ)の怖きを悟り、砂糖と塩の区別を知り、恋の重荷義理の柵抔(など)いふ意味を合点し、順逆の二境を踏み、禍福の二門をくゞるの謂(いひ)に過ぎず、但其謂に過ぎずと観ずれば、遭逢百端千差万... | |||
猫の広告文 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
吾輩は猫である。 | |||
行人 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
友達梅田の停車場を下りるや否や自分は母からいいつけられた通り、すぐ俥(くるま)を雇って岡田の家に馳(か)けさせた。 | |||
手紙 | 夏目漱石 | 60分以内 | |
モーパサンの書いた「二十五日間」と題する小品には、ある温泉場の宿屋へ落ちついて、着物や白シャツを衣装棚へしまおうとする時に、そのひきだしをあけてみたら、中から巻いた紙が出たので、何気なく引き延ばして読むと「私の二十五日」という標題が目に触れたという冒頭が置いてあって、その次にこの無名式のいわゆる二十五日間が一字も変えぬ元の姿で転載された体になっている。 | |||
門 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
宗助は先刻から縁側へ坐蒲団を持ち出して、日当りの好さそうな所へ気楽に胡坐(あぐら)をかいて見たが、やがて手に持っている雑誌を放り出すと共に、ごろりと横になった。 | |||
私の個人主義 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
――大正三年十一月二十五日学習院輔仁会において述――私は今日初めてこの学習院というものの中に這入りました。 | |||
明暗 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
医者は探りを入れた後で、手術台の上から津田を下した。 | |||
『吾輩は猫である』上篇自序 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
「吾輩は猫である」は雑誌ホトトギスに連載した続き物である。 | |||
道草 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
健三が遠い所から帰って来て駒込の奥に世帯を持ったのは東京を出てから何年目になるだろう。 | |||
琴のそら音 | 夏目漱石 | 60分以内 | |
「珍らしいね、久しく来なかったじゃないか」と津田君が出過ぎた洋灯の穂を細めながら尋ねた。 | |||
吾輩ハ猫デアル | 夏目漱石 | 60分以内 | |
吾輩ハ猫デアル夏目漱石「吾輩は猫である」は雜誌ホトヽギスに連載した續き物である。 | |||
写生文 | 夏目漱石 | 30分以内 | |
写生文の存在は近頃ようやく世間から認められたようであるが、写生文の特色についてはまだ誰も明暸に説破したものがおらん。 | |||
正岡子規 | 夏目漱石 | 10分以内 | |
正岡の食意地の張った話か。 | |||
彼岸過迄 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
彼岸過迄に就て事実を読者の前に告白すると、去年の八月頃すでに自分の小説を紙上に連載すべきはずだったのである。 | |||
硝子戸の中 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
硝子戸の中から外を見渡すと、霜除をした芭蕉(ばしょう)だの、赤い実の結った梅もどきの枝だの、無遠慮に直立した電信柱だのがすぐ眼に着くが、その他にこれと云って数え立てるほどのものはほとんど視線に入って来ない。 | |||
『心』自序 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
『心』は大正三年四月から八月にわたつて東京大阪両朝日へ同時に掲載された小説である。 | |||
倫敦塔 | 夏目漱石 | 60分以内 | |
二年の留学中ただ一度倫敦塔を見物した事がある。 | |||
三山居士 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
二月二十八日には生暖たかい風が朝から吹いた。 | |||
点頭録 | 夏目漱石 | 60分以内 | |
また正月が来た。 | |||
文鳥 | 夏目漱石 | 30分以内 | |
十月早稲田に移る。 | |||
坑夫 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
さっきから松原を通ってるんだが、松原と云うものは絵で見たよりもよっぽど長いもんだ。 | |||
永日小品 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
元日雑煮を食って、書斎に引き取ると、しばらくして三四人来た。 | |||
一夜 | 夏目漱石 | 30分以内 | |
「美くしき多くの人の、美くしき多くの夢を……」と髯(ひげ)ある人が二たび三たび微吟して、あとは思案の体である。 | |||
現代日本の開化 | 夏目漱石 | 60分以内 | |
はなはだお暑いことで、こう暑くては多人数お寄合いになって演説などお聴きになるのは定めしお苦しいだろうと思います。 | |||
思い出す事など | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
ようやくの事でまた病院まで帰って来た。 | |||
自転車日記 | 夏目漱石 | 30分以内 | |
西暦一千九百二年秋忘月忘日白旗を寝室の窓に翻えして下宿の婆さんに降を乞うや否や、婆さんは二十貫目の体躯を三階の天辺まで運び上げにかかる、運び上げるというべきを上げにかかると申すは手間のかかるを形容せんためなり、階段を上ること無慮四十二級、途中にて休憩する事前後二回、時を費す事三分五セコンドの後この偉大なる婆さんの得意なるべき顔面が苦し気に戸口にヌッと出現する、あたり近所は狭苦しきばかり也、この会見の栄を肩身狭くも双肩に荷える余に向って婆さんは媾和条件の第一款として命令的に左のごとく申し渡... | |||
『吾輩は猫である』中篇自序 | 夏目漱石 | 10分以内 | |
「猫」の稿を継ぐときには、大抵初篇と同じ程な枚数に筆を擱(お)いて、上下二冊の単行本にしようと思って居た。 | |||
イズムの功過 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
大抵のイズムとか主義とかいうものは無数の事実を几帳面な男が束にして頭の抽出へ入れやすいように拵(こしら)えてくれたものである。 | |||
カーライル博物館 | 夏目漱石 | 30分以内 | |
公園の片隅に通りがかりの人を相手に演説をしている者がある。 | |||
『吾輩は猫である』下篇自序 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
「猫」の下巻を活字に植えて見たら頁(ページ)が足りないから、もう少し書き足してくれと云う。 | |||
野分 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
白井道也は文学者である。 | |||
道楽と職業 | 夏目漱石 | 60分以内 | |
ただいまは牧君の満洲問題――満洲の過去と満洲の未来というような問題について、大変条理の明かな、そうして秩序のよい演説がありました。 | |||
文士の生活 | 夏目漱石 | 30分以内 | |
私が巨万の富を蓄えたとか、立派な家を建てたとか、土地家屋を売買して金を儲(もう)けて居るとか、種々な噂(うわさ)が世間にあるようだが、皆嘘(うそ)だ。 | |||
『心』広告文 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
自己の心を捕へんと欲する人々に、人間の心を捕へ得たる此作物を奨む。 | |||
二百十日 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
ぶらりと両手を垂げたまま、圭(けい)さんがどこからか帰って来る。 | |||
余と万年筆 | 夏目漱石 | 10分以内 | |
此間魯庵(ろあん)君に会った時、丸善の店で一日に万年筆が何本位売れるだろうと尋ねたら、魯庵君は多い時は百本位出るそうだと答えた。 | |||
私の経過した学生時代 | 夏目漱石 | 30分以内 | |
私の学生時代を回顧して見ると、殆(ほと)んど勉強という勉強はせずに過した方である。 | |||
『心』予告 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
今度は短篇をいくつか書いて見たいと思ひます、その一つ一つには違つた名をつけて行く積ですが予告の必要上全体の題が御入用かとも存じます故それを「心」と致して置きます。 | |||
倫敦消息 | 夏目漱石 | 60分以内 | |
(前略)それだから今日すなわち四月九日の晩をまる潰しにして何か御報知をしようと思う。 | |||
趣味の遺伝 | 夏目漱石 | 1時間〜 | |
陽気のせいで神も気違になる。 | |||
学者と名誉 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
木村項の発見者木村博士の名は驚くべき速力を以て旬日を出ないうちに日本全国に広がった。 | |||
子規の画 | 夏目漱石 | 5分以内 | |
余は子規の描いた画をたった一枚持っている。 |
※©マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は青空文庫公式サイトの取り扱い基準をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。