ブンゴウサーチ

60分以内で読める青空文庫の中編作品

青空文庫で公開されているすべての著者の作品の中で、おおよその読了目安時間が「60分以内」の中編作品を、おすすめ人気順で表示しています。

1-50件 / 全2,216件
作品名著者読了時間人気
ヴィヨンの妻太宰治
60分以内
あわただしく、玄関をあける音が聞えて、私はその音で、眼をさましましたが、それは泥酔の夫の、深夜の帰宅にきまっているのでございますから、そのまま黙って寝ていました。
夢十夜夏目漱石
60分以内
第一夜こんな夢を見た。
舞姫森鴎外
60分以内
石炭をば早や積み果てつ。
桜の森の満開の下坂口安吾
60分以内
桜の花が咲くと人々は酒をぶらさげたり団子をたべて花の下を歩いて絶景だの春ランマンだのと浮かれて陽気になりますが、これは嘘です。
一握の砂石川啄木
60分以内
函館なる郁雨宮崎大四郎君同国の友文学士花明金田一京助君この集を両君に捧ぐ。
土佐日記紀貫之
60分以内
男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。
源氏物語紫式部
60分以内
紫のかがやく花と日の光思ひあはざることわりもなし(晶子)どの天皇様の御代であったか、女御とか更衣とかいわれる後宮がおおぜいいた中に、最上の貴族出身ではないが深い御愛寵を得ている人があった。
或阿呆の一生芥川竜之介
60分以内
僕はこの原稿を発表する可否は勿論、発表する時や機関も君に一任したいと思つてゐる。
富嶽百景太宰治
60分以内
富士の頂角、広重の富士は八十五度、文晁の富士も八十四度くらゐ、けれども、陸軍の実測図によつて東西及南北に断面図を作つてみると、東西縦断は頂角、百二十四度となり、南北は百十七度である。
少女病田山花袋
60分以内
山手線の朝の七時二十分の上り汽車が、代々木の電車停留場の崖下を地響きさせて通るころ、千駄谷の田畝をてくてくと歩いていく男がある。
芋粥芥川竜之介
60分以内
元慶の末か、仁和の始にあつた話であらう。
在りし日の歌中原中也
60分以内
[#ページの左右中央]在りし日の歌[#改ページ]含羞――在りし日の歌――なにゆゑにこゝろかくは羞ぢらふ秋風白き日の山かげなりき椎の枯葉の落窪に幹々はいやにおとなび彳(た)ちゐたり枝々の拱(く)みあはすあたりかなしげの空は死児等の亡霊にみちまばたきぬをりしもかなた野のうへはあすとらかんのあはひ縫ふ古代の象の夢なりき...
手紙夏目漱石
60分以内
モーパサンの書いた「二十五日間」と題する小品には、ある温泉場の宿屋へ落ちついて、着物や白シャツを衣装棚へしまおうとする時に、そのひきだしをあけてみたら、中から巻いた紙が出たので、何気なく引き延ばして読むと「私の二十五日」という標題が目に触れたという冒頭が置いてあって、その次にこの無名式のいわゆる二十五日間が一字も変えぬ元の姿で転載された体になっている。
山羊の歌中原中也
60分以内
[#ページの左右中央]初期詩篇[#改ページ]春の日の夕暮トタンがセンベイ食べて春の日の夕暮は穏かですアンダースローされた灰が蒼ざめて春の日の夕暮は静かです吁(ああ)!案山子はないか――あるまい馬嘶(いなな)くか――嘶きもしまいただただ月の光のヌメランとするまゝに従順なのは春の日の夕暮かポトホトと野の中に伽藍は紅く荷馬車の車輪油を失ひ...
トカトントン太宰治
60分以内
拝啓。
グッド・バイ太宰治
60分以内
変心文壇の、或(あ)る老大家が亡くなって、その告別式の終り頃から、雨が降りはじめた。
武蔵野国木田独歩
60分以内
「武蔵野の俤(おもかげ)は今わずかに入間郡に残れり」と自分は文政年間にできた地図で見たことがある。
足跡石川啄木
60分以内
冬の長い国のことで、物蔭にはまだ雪が残つて居り、村端の溝に芹(せり)の葉一片青んではゐないが、晴れた空はそことなく霞んで、雪消の路の泥濘の処々乾きかゝつた上を、春めいた風が薄ら温かく吹いてゐた。
アッシャー家の崩壊エドガー・アラン・ポー
60分以内
[#ページの左右中央]Son coeur est un luth suspendu;Sit※t qu'on le touche il r※sonne.「彼が心は懸かれる琵琶(びわ)にして、触るればたちまち鳴りひびく」ド・ベランジュ(1)[#改ページ]雲が重苦しく空に低くかかった、もの憂い、暗い、寂寞とした秋の日を一日じゅう、私はただ一人馬にまたがって、妙にもの淋(さび)しい地方を通りすぎて行った。
あたらしい憲法のはなし文部省
60分以内
[#改丁]憲法みなさん、あたらしい憲法ができました。
芥川竜之介
60分以内
信子は女子大学にゐた時から、才媛の名声を担つてゐた。
アインシュタイン寺田寅彦
60分以内
この間日本へ立寄ったバートランド・ラッセルが、「今世界中で一番えらい人間はアインシュタインとレニンだ」というような意味の事を誰かに話したそうである。
学問の独立福沢諭吉
60分以内
『学問の独立』緒言近年、我が日本において、都鄙上下の別なく、学問の流行すること、古来、未だその比を見ず。
織田信長坂口安吾
60分以内
死のふは一定、しのび草には何をしよぞ、一定かたりをこすよの――信長の好きな小唄――立入左京亮が綸旨二通と女房奉書をたずさえて信長をたずねてきたとき、信長は鷹狩に出ていた。
駈込み訴え太宰治
60分以内
申し上げます。
琴のそら音夏目漱石
60分以内
「珍らしいね、久しく来なかったじゃないか」と津田君が出過ぎた洋灯の穂を細めながら尋ねた。
二筋の血石川啄木
60分以内
夢の様な幼少の時の追憶、喜びも悲みも罪のない事許り、それからそれと朧気に続いて、今になつては、皆、仄かな哀感の霞を隔てゝ麗かな子供芝居でも見る様に懐かしいのであるが、其中で、十五六年後の今日でも猶、鮮やかに私の目に残つてゐる事が二つある。
臨時急行列車の紛失アーサー・コナン・ドイル
60分以内
はしがき死刑を宣告されて今マルセイユ監獄に繋がれているヘルバルト・ドゥ・レルナークの告白は、私の信ずるところでは、どこの国の犯罪史を繙(ひもと)いてみても、絶対的に先例が無かっただろう‥‥‥と思われるような、あの異常な事件の上にようやく一道の光明を投げあたえた。
きりぎりす太宰治
60分以内
おわかれ致します。
さようなら田中英光
60分以内
「グッドバイ」「オォルボァル」「アヂュウ」「アウフビタゼエヘン」「ツァイチェン」「アロハ」等々――。
吾輩ハ猫デアル夏目漱石
60分以内
吾輩ハ猫デアル夏目漱石「吾輩は猫である」は雜誌ホトヽギスに連載した續き物である。
愛と美について太宰治
60分以内
兄妹、五人あって、みんなロマンスが好きだった。
十三夜樋口一葉
60分以内
上例は威勢よき黒ぬり車の、それ門に音が止まつた娘ではないかと両親に出迎はれつる物を、今宵は辻(つぢ)より飛のりの車さへ帰して悄然と格子戸の外に立てば、家内には父親が相かはらずの高声、いはば私も福人の一人、いづれも柔順しい子供を持つて育てるに手は懸らず人には褒められる、分外の欲さへ渇かねばこの上に望みもなし、やれやれ有難い事と物がたられる、あの相手は定めし母様、ああ何も御存じなしにあのやうに喜んでお出遊ばす物を、どの顔さげて離縁状もらふて下されと言はれた物か、叱(し)かられるは...
盗まれた手紙エドガー・アラン・ポー
60分以内
[#ページの左右中央]Nil sapienti※ odiosius acumine nimio.(叡智にとりてあまりに鋭敏すぎるほど忌むべきはなし)セネカ(1)[#改ページ]パリで、一八――年の秋のある風の吹きすさぶ晩、暗くなって間もなく、私は友人C・オーギュスト・デュパンと一緒に、郭外サン・ジェルマンのデュノー街三十三番地四階にある彼の小さな裏向きの図書室、つまり書斎で、黙想と海泡石のパイプとの二重の...
にごりえ樋口一葉
60分以内
おい木村さん信さん寄つてお出よ、お寄りといつたら寄つても宜いではないか、又素通りで二葉やへ行く気だらう、押かけて行つて引ずつて来るからさう思ひな、ほんとにお湯なら帰りにきつとよつておくれよ、嘘(うそ)つ吐きだから何を言ふか知れやしないと店先に立つて馴染らしき突かけ下駄の男をとらへて小言をいふやうな物の言ひぶり、腹も立たずか言訳しながら後刻に後刻にと行過るあとを、一寸舌打しながら見送つて後にも無いもんだ来る気もない癖に、本当に女房もちに成つては仕方がないねと店に向つて閾(しき...
夏の花原民喜
60分以内
わが愛する者よ請う急ぎはしれ香わしき山々の上にありて※(のろ)のごとく小鹿のごとくあれ私は街に出て花を買うと、妻の墓を訪れようと思った。
教育の目的新渡戸稲造
60分以内
今日世界各国の人の学問の目的とする所には種々あるが、普通一般最も広く世界に行われている目的は、各自の職業に能く上達するにある。
倫敦塔夏目漱石
60分以内
二年の留学中ただ一度倫敦塔を見物した事がある。
点頭録夏目漱石
60分以内
また正月が来た。
半七捕物帳岡本綺堂
60分以内
わたしの叔父は江戸の末期に生まれたので、その時代に最も多く行なわれた化け物屋敷の不入の間や、嫉み深い女の生霊や、執念深い男の死霊や、そうしたたぐいの陰惨な幽怪な伝説をたくさんに知っていた。
歌よみに与ふる書正岡子規
60分以内
歌よみに与ふる書仰のごとく近来和歌は一向に振い不申候。
悪魔祈祷書夢野久作
60分以内
いらっしゃいまし。
安吾巷談坂口安吾
60分以内
伊豆の伊東にヒロポン屋というものが存在している。
ルバイヤートオマル・ハイヤーム
60分以内
まえがきここに訳出した『ルバイヤート』(四行詩)は、十九世紀のイギリス詩人フィツジェラルド Edward FitzGerald の名訳によって、欧米はもちろん、広く全世界にその名を知られるにいたった十一−十二世紀のペルシアの科学者、哲学者また詩人、オマル・ハイヤーム Omar Khayy※(にわとり)m('Umar Khaiy※(にわとり)m[#「Kh」に下線])の作品である。
姥捨太宰治
60分以内
そのとき、「いいの。
ダス・ゲマイネ太宰治
60分以内
幻燈当時、私には一日一日が晩年であった。
二十世紀旗手太宰治
60分以内
序唱神の焔(ほのお)の苛烈を知れ苦悩たかきが故に尊からず。
日本人の自然観寺田寅彦
60分以内
緒言「日本人の自然観」という私に与えられた課題の意味は一見はなはだ平明なようで、よく考えてみると実は存外あいまいなもののように思われる。
悟浄出世中島敦
60分以内
寒蝉敗柳に鳴き大火西に向かいて流るる秋のはじめになりければ心細くも三蔵は二人の弟子にいざなわれ嶮難を凌(しの)ぎ道を急ぎたもうに、たちまち前面に一条の大河あり。
現代日本の開化夏目漱石
60分以内
はなはだお暑いことで、こう暑くては多人数お寄合いになって演説などお聴きになるのは定めしお苦しいだろうと思います。
※©マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は青空文庫公式サイトの取り扱い基準をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。
Next