60分以内で読める国木田独歩の中編作品
青空文庫で公開されている国木田独歩の作品の中で、おおよその読了目安時間が「60分以内」の中編作品を、おすすめ人気順で表示しています。
1-11件 / 全11件
作品名 | 著者 | 読了時間 | 人気 |
---|---|---|---|
武蔵野 | 国木田独歩 | 60分以内 | |
「武蔵野の俤(おもかげ)は今わずかに入間郡に残れり」と自分は文政年間にできた地図で見たことがある。 | |||
牛肉と馬鈴薯 | 国木田独歩 | 60分以内 | |
明治倶楽部とて芝区桜田本郷町のお堀辺に西洋作の余り立派ではないが、それでも可なりの建物があった、建物は今でもある、しかし持主が代って、今では明治倶楽部その者はなくなって了った。 | |||
源おじ | 国木田独歩 | 60分以内 | |
上都より一人の年若き教師下りきたりて佐伯の子弟に語学教うることほとんど一年、秋の中ごろ来たりて夏の中ごろ去りぬ。 | |||
運命論者 | 国木田独歩 | 60分以内 | |
秋の中過、冬近くなると何れの海浜を問ず、大方は淋(さび)れて来る、鎌倉も其(その)通りで、自分のように年中住んで居る者の外は、浜へ出て見ても、里の子、浦の子、地曳網の男、或(あるい)は浜づたいに往通う行商を見るばかり、都人士らしい者の姿を見るのは稀(まれ)なのである。 | |||
竹の木戸 | 国木田独歩 | 60分以内 | |
上大庭真蔵という会社員は東京郊外に住んで京橋区辺の事務所に通っていたが、電車の停留所まで半里以上もあるのを、毎朝欠かさずテクテク歩いて運動にはちょうど可いと言っていた。 | |||
富岡先生 | 国木田独歩 | 60分以内 | |
何公爵の旧領地とばかり、詳細い事は言われない、侯伯子男の新華族を沢山出しただけに、同じく維新の風雲に会しながらも妙な機から雲梯をすべり落ちて、遂には男爵どころか県知事の椅子一にも有つき得ず、空しく故郷に引込んで老朽ちんとする人物も少くはない、こういう人物に限ぎって変物である、頑固である、片意地である、尊大である、富岡先生もその一人たるを失なわない。 | |||
おとずれ | 国木田独歩 | 60分以内 | |
※上※五月二日付の一通、同十日付一通、同二十五日付の一通、以上三通にてわれすでに厭(あ)き足りぬと思いたもうや。 | |||
郊外 | 国木田独歩 | 60分以内 | |
※一※時田先生、名は立派なれど村立小学校の教員である、それも四角な顔の、太い眉の、大きい口の、骨格のたくましい、背の低い、言うまでもなく若い女などにはあまり好かれない方の男。 | |||
わかれ | 国木田独歩 | 60分以内 | |
わが青年の名を田宮峰二郎と呼び、かれが住む茅屋は丘の半腹にたちて美わしき庭これを囲み細き流れの北の方より走り来て庭を貫きたり。 | |||
女難 | 国木田独歩 | 60分以内 | |
今より四年前のことである、(とある男が話しだした)自分は何かの用事で銀座を歩いていると、ある四辻の隅に一人の男が尺八を吹いているのを見た。 | |||
日の出 | 国木田独歩 | 60分以内 | |
某法學士洋行の送別會が芝山内の紅葉館に開かれ、會(くわい)の散じたのは夜の八時頃でもあらうか。 |
※©マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は青空文庫公式サイトの取り扱い基準をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。