ブンゴウサーチ

30分以内で読める折口信夫の短編作品

青空文庫で公開されている折口信夫の作品の中で、おおよその読了目安時間が「30分以内」の短編作品を、おすすめ人気順で表示しています。

1-50件 / 全72件
作品名著者読了時間人気
最古日本の女性生活の根柢折口信夫
30分以内
万葉びと――琉球人古代の歴史は、事実の記憶から編み出されたものではない。
まれびとの歴史折口信夫
30分以内
こゝに一例をとつて、われ/\の国の、村の生活・家の生活のつきとめられる限りの古い形の幾分の俤を描くと共に、日本文学発生の姿をとり出して見たいと思ふ。
言語の用語例の推移折口信夫
30分以内
言語の用語例の推移の問題は、今よりももつと盛んに研究せられてよいことゝ思ふ。
新しい国語教育の方角折口信夫
30分以内
私くらゐの若い身で、こんな事を申すのは、大層口はゞつたい様で、気恥しくもなるのですが、記者の方の設問が、私の考へ癖に這入つて来ましたので、遠慮ないところを申しあげます。
身毒丸折口信夫
30分以内
身毒丸の父親は、住吉から出た田楽師であつた。
山の湯雑記折口信夫
30分以内
山の※※(スガル)[#「虫+羸」、166-1]の巣より出で入道の上立ちどまりつつるひそかなりけり前に来たのは、ことしの五月廿日、板谷を越えて米沢へ出ると、町は桜の花盛りであった。
日本美折口信夫
30分以内
私は日本の民俗の上からお話を申し上げたいと思つてゐます。
門松のはなし折口信夫
30分以内
正月に門松を立てる訣(わけ)を記憶してゐる人が、今日でもまだあるでせうか。
文学に於ける虚構折口信夫
30分以内
このごろ、短歌の上で虚構の問題が大分取り扱はれて來た。
村々の祭り折口信夫
30分以内
今宮の自慢話ことしの夏は、そんな間がなくて、とう/\見はづして了うたので、残念に思うてゐる。
万葉集に現れた古代信仰折口信夫
30分以内
万葉集に現れた古代信仰といふ題ですが、問題が広過ぎて、とりとめもない話になりさうです。
辞書折口信夫
30分以内
日本の辞書のできてくる道筋について考えてみる。
人形の話折口信夫
30分以内
歌舞伎に関係のある話は、御祭りの芝の舞台の話でしまっておき、この章では話を変えて、人形の話を簡単にしておきたいと思う。
神道の新しい方向折口信夫
30分以内
昭和二十年の夏のことでした。
妣が国へ・常世へ折口信夫
30分以内
われ/\の祖たちが、まだ、青雲のふる郷を夢みて居た昔から、此話ははじまる。
鬼の話折口信夫
30分以内
おにと神と「おに」と言ふ語にも、昔から諸説があつて、今は外来語だとするのが最勢力があるが、おには正確に「鬼」でなければならないと言ふ用語例はないのだから、わたしは外来語ではないと思うてゐる。
たなばたと盆祭りと折口信夫
30分以内
この二つの接近した年中行事については、書かねばならぬ事の多すぎる感がある。
幣束から旗さし物へ折口信夫
30分以内
千年あまりも前に、我々の祖先の口馴れた「ある」と言ふ語がある。
古代に於ける言語伝承の推移折口信夫
30分以内
所謂民間伝承といふ言葉を、初めて公に使はれたのは、たしか松村武雄さんであつたと思ふ。
嫉みの話折口信夫
30分以内
憎しみは人間の根本的な感情とされているが、時代の推移とともに変わってきている。
まといの話折口信夫
30分以内
のぼりといふもの中頃文事にふつゝかであつた武家は、黙つて色々な為事をして置いた。
餓鬼阿弥蘇生譚折口信夫
30分以内
餓鬼世の中は推し移つて、小栗とも、照手とも、耳にすることがなくなつた。
小栗外伝折口信夫
30分以内
餓鬼身を解脱すること餓鬼阿弥蘇生を説くには、前章「餓鬼阿弥蘇生譚」に述べたゞけでは、尚手順が濃やかでない。
はちまきの話折口信夫
30分以内
現在の事物の用途が、昔から全く変らなかつた、と考へるのは、大きな間違ひである。
霊魂の話折口信夫
30分以内
たまとたましひとたまとたましひとは、近世的には、此二つが混乱して使はれ、大ざつぱに、同じものだと思はれて居る。
山のことぶれ折口信夫
30分以内
山を訪れる人々明ければ、去年の正月である。
貴種誕生と産湯の信仰と折口信夫
30分以内
貴人の御出生といふ事について述べる前に、貴人の誕生、即「みあれ」といふ語の持つ意味から、先づ考へ直して見たいと思ふ。
神道の史的価値折口信夫
30分以内
長い旅から戻つて顧ると、随分、色んな人に逢うた。
茂吉への返事折口信夫
30分以内
わたしはこゝで、駁論を書くのが、本意ではありません。
『かげろふの日記』解説折口信夫
30分以内
堀君唐松の遅き芽ぶきの上を夏時雨はるかに過ぎて――黄にけぶる山の入り日堀君二冬いまだ寝雪いたらずしづかに澄む水音。
国文学の発生(第一稿)折口信夫
30分以内
日本文學が、出發點からして既に、今ある儘の本質と目的とを持つて居たと考へるのは、單純な空想である。
鶏鳴と神楽と折口信夫
30分以内
には鳥はかけろと鳴きぬなり。
盆踊りと祭屋台と折口信夫
30分以内
盂蘭盆と魂祭りと盆の月夜はやがて近づく。
盆踊りの話折口信夫
30分以内
盆の祭り(仮りに祭りと言うて置く)は、世間では、死んだ聖霊を迎へて祭るものであると言うて居るが、古代に於て、死霊・生魂に区別がない日本では、盆の祭りは、謂はゞ魂を切り替へる時期であつた。
三郷巷談折口信夫
30分以内
もおずしやうじん泉北郡百舌鳥村大字百舌鳥では、色々よそ村と違つた風習を伝へてゐた。
田遊び祭りの概念折口信夫
30分以内
田遊び・田※ひ・田楽日本には、田に関する演芸が、略三種類ある。
反省の文学源氏物語折口信夫
30分以内
源氏物語は、一口に言えば、光源氏を主人公として書かれた物語である。
小栗判官論の計画折口信夫
30分以内
神道集の諏訪本地。
折口といふ名字折口信夫
30分以内
折口といふ名字は、摂津国西成郡木津村の百姓の家の通り名とも、名字ともつかずのびて来た称へである。
古代生活に見えた恋愛折口信夫
30分以内
今日伺ひまして、お話を聴かして頂かうと思ひました処が、かへつて私がお話をせなければならない事になりました。
呪詞及び祝詞折口信夫
30分以内
延喜式の祝詞を、世間では、非常に古いものだと考へて居る。
相聞の発達折口信夫
30分以内
木梨軽ノ太子の古い情史風のばらっどの外に、新しい時代に宣伝せられたと思はれる悲しい恋語りが、やはり巡遊伶人の口から世間へちらばり、其が輯録せられて万葉にある。
日本書と日本紀と折口信夫
30分以内
紀といふことばの意義今後、機会のある毎に、釈いて行つて見たいと思ふ、日本書紀と言ふ書物に絡んだ、いろんな疑念の中、第一にほぐしてかゝらねばならぬのは、名義とその用法とである。
日本文章の発想法の起り折口信夫
30分以内
古代の文章の特徴と云ふと、誰しも対句・畳句・枕詞・譬喩などを挙げる。
能楽に於ける「わき」の意義折口信夫
30分以内
二つの問題日本の民俗芸術を観察するにあたつて、我々は二つの大きな問題に、注意を向けなければならぬ。
方言折口信夫
30分以内
○くびだけ今は方言と言はれぬ語であるが、くびだけは首ばかりが水面に出てゐる様子で、沈湎・惑溺の甚しい事を言ふのだ、と思うてゐた処、大阪天満女夫池に、妻を追うて入つた夫の歌と言ふのに「水洩らぬ契りの末は首たけに思ひしづみし女夫池かな」極めて要領を得ぬ物であるが、首長とは着長に対した語で、頭をもこめた長の義であらう、と思ひあたつた。
万葉集の解題折口信夫
30分以内
まづ万葉集の歌が如何にしてあらはれて来たか、更に日本の歌がどういふ処から生れて来たか、といふこと即、万葉集に到る日本の歌の文学史を述べ、万葉集の書物の歴史を述べたいと思ふ。
万葉集のなり立ち折口信夫
30分以内
奈良の宮の御代万葉集一部の、大体出来上つたのは何時か。
万葉びとの生活折口信夫
30分以内
飛鳥の都以後奈良朝以前の、感情生活の記録が、万葉集である。
「しゞま」から「ことゝひ」へ折口信夫
30分以内
われ/\の国の宗教の歴史を辿つて、溯(ノボ)りつめた極点は、物言はぬ神の時代である。
※©マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は青空文庫公式サイトの取り扱い基準をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。
Next