ブンゴウサーチ

60分以内で読める青空文庫の中編作品

青空文庫で公開されているすべての著者の作品の中で、おおよその読了目安時間が「60分以内」の中編作品を、おすすめ人気順で表示しています。

851-900件 / 全2,216件
作品名著者読了時間人気
わかれ国木田独歩
60分以内
わが青年の名を田宮峰二郎と呼び、かれが住む茅屋は丘の半腹にたちて美わしき庭これを囲み細き流れの北の方より走り来て庭を貫きたり。
鎌倉時代の布教と当時の交通原勝郎
60分以内
佛教が始めて我國に渡來してから、六百餘年を經て所謂鎌倉時代に入り、淨土宗、日蓮宗、淨土眞宗、時宗、それに教外別傳の禪宗を加へて、總計五ツの新宗派が前後六七十年の間に引續いて起つたのは、我國宗教史上の偉觀とすべきものであつて、予は之を本邦の宗教改革として、西洋の耶蘇紀元十六世紀に於ける宗教改革に對比するに足るものと考へる、其理由は雜誌「藝文」の明治四十四年七月號に「東西の宗教改革」として載せてあるから、詳細はそれに讓つて今は省略に從ふ、併ながら講演の順序としては、此等各宗の教義の内容に深入...
雑記(Ⅰ)寺田寅彦
60分以内
日比谷から鶴見へ夏のある朝築地まで用があって電車で出掛けた。
海神に祈る田中貢太郎
60分以内
普請奉行の一木権兵衛は、一人の下僚を伴れて普請場を見まわっていた。
南北の東海道四谷怪談田中貢太郎
60分以内
伊藤喜兵衛は孫娘のお梅を伴れて、浅草観音の額堂の傍を歩いていた。
六月相馬泰三
60分以内
まあ、なんと言ったらいいだろう、そうだ、自分の身体がなんのこともなくついばらばらに壊れてゆくような気持であった。
初恋矢崎嵯峨の舎
60分以内
ああ思い出せばもウ五十年の昔となッた。
魔王物語田中貢太郎
60分以内
日本には怪談はかなりあるけれども、其の多くは仏教から胚胎した因果物語か、でなければ狐狸などの妖怪であって、独立した悪魔のような物語はあまりない。
南方田畑修一郎
60分以内
島へ來てもう一月近くになるが、なんて風の吹くところだらう。
紙の歴史桑原隲蔵
60分以内
(一)先秦時代の書寫の材料(二)紙の發明(三)マホメット教國に於ける紙の傳播(上)(四)マホメット教國に於ける紙の傳播(下)(五)オーストリーのライネル太公爵の古紙蒐集(六)西本願寺所藏の古文書紙の發明は世界の文化に多大の貢獻をした。
静物十一谷義三郎
60分以内
家を持つて間のない道助夫妻が何かしら退屈を感じ出して、小犬でも飼つて見たらなどと考へてる頃だつた、遠野がお祝ひにと云つて喙(くちばし)の紅い小鳥を使ひの者に持たせて寄来してくれた。
山の手の子水上滝太郎
60分以内
お屋敷の子と生まれた悲哀を、しみじみと知り初めたのはいつからであったろう。
森鴎外
60分以内
石田小介が少佐参謀になって小倉に着任したのは六月二十四日であった。
蠱惑豊島与志雄
60分以内
――私はその頃昼と夜の別々の心に生きていた。
恩人豊島与志雄
60分以内
年毎に彼の身体に悪影響を伝える初春の季節が過ぎ去った後、彼はまた静かなる書斎の生活をはじめた、去ってゆく時の足跡をじっと見守っているような心地をし乍ら。
囚われ豊島与志雄
60分以内
孝太郎が起き上った時恒雄夫妻はまだ眠っていた。
球突場の一隅豊島与志雄
60分以内
夕方降り出した雨はその晩遅くまで続いた。
過渡人豊島与志雄
60分以内
三月の末に矢島さんは次のようなことを日記に書いた。
少年の死豊島与志雄
60分以内
十一月のはじめ夜遅く馬喰町の附近で、電車に触れて惨死した少年があった。
生と死との記録豊島与志雄
60分以内
十月十八日、空が晴れて日の光りが麗しかった。
蘇生豊島与志雄
60分以内
人物高木敬助………二十四歳、大学生中西省吾………二十五歳、大学生、敬助と同居人山根慶子………二十一歳、敬助の自殺せる恋人同秋子………十八歳、慶子の妹村田八重子………二十一歳、慶子の親友、省吾と許婚の女其他――老婆(六十三歳、敬助と省吾との召使)、看護婦、医師、高橋及び斎藤(敬助の友人)、幻の人物数人深い水底に沈んだ様な感じだった。
微笑豊島与志雄
60分以内
私は遂に女と別れてしまった。
楠の話豊島与志雄
60分以内
その頃私の家は田舎の広い屋敷に在った。
愚かな一日豊島与志雄
60分以内
瀬川が来ているのだなと夢現のうちに考えていると、何かの調子に彼はふいと眼が覚めた。
或る女の手記豊島与志雄
60分以内
私はそのお寺が好きだった。
未来の天才豊島与志雄
60分以内
幸福というものは、何時何処から舞い込んでくるか分らない。
月明豊島与志雄
60分以内
褌(ふんどし)一つきりの裸体の漁夫が、井端で、大漁の鯵(あじ)を干物に割いていた。
白血球豊島与志雄
60分以内
がらり…………ぴしゃりと、玄関の格子戸をいつになく手荒く開け閉めして、慌しく靴をぬぐが早いか、綾子は座敷に飛び込んできた。
野ざらし豊島与志雄
60分以内
「奇体な名前もあるもんですなあ……慾張った名前じゃありませんか。
神棚豊島与志雄
60分以内
霙交りの雨が、ぽつりぽつりと落ちてくる気配だった。
悪夢豊島与志雄
60分以内
私は時々、変梃な気持になることがある。
電車停留場豊島与志雄
60分以内
七月の中旬、午後からの曇り空が、降るともなく晴れるともなく、そのまま薄らいで干乾びてゆき、軽い風がぱったりと止んで、いやに蒸し暑い晩の、九時頃のことだった。
林檎豊島与志雄
60分以内
四月初旬の夜のことだった。
同胞豊島与志雄
60分以内
恒夫は四歳の時父に死なれて、祖父母と母とだけの家庭に、独り子として大事に育てられてきた。
人間繁栄豊島与志雄
60分以内
津田洋造[#「洋造」は底本では「洋蔵」]は、長男が生れた時、その命名に可なり苦しんで、いろいろ考え悩んだ末、一郎と最も簡単に名づけてしまった。
好意豊島与志雄
60分以内
河野が八百円の金を無理算段して、吉岡の所へ返しに来たのは、何も、吉岡の死期が迫ってると信じて、今のうちに返済しておかなければ………とそういうつもりではないらしかった。
道連豊島与志雄
60分以内
君は夜道をしたことがあるかね。
叔父豊島与志雄
60分以内
中野さんには、喜代子という美しい姪があった。
或る素描豊島与志雄
60分以内
長谷部といえば、私達の間には有名な男だった。
丘の上豊島与志雄
60分以内
丘の上には、さびれた小さな石の堂があって、七八本の雑木が立並んでいた。
不肖の兄豊島与志雄
60分以内
敏子なぜ泣くんだ。
裸木豊島与志雄
60分以内
佐野陽吉には、月に一度か二度、彼の所謂「快活の発作」なるものが起った。
溺るるもの豊島与志雄
60分以内
或る図書館員の話掘割の橋のたもとで、いつも自動車を乗り捨てた。
傷痕の背景豊島与志雄
60分以内
比較的大きな顔の輪郭、額のぶあつい肉附、眼瞼の薄いぎょろりとした眼玉、頑丈な鼻、重みのある下唇、そして、いつも櫛のはのよく通った髪、小さな口髭……云わば、剛直といった感じのするその容貌の中で、斜に分けられてる薄い頭髪が微笑み、短く刈りこまれてる口髭が社交的に動くのである。
女客一週間豊島与志雄
60分以内
キミ子は、何の前触れもなしに飛びこんできた。
豊島与志雄
60分以内
飲酒家の酔い方には、大体二つの型がある。
立枯れ豊島与志雄
60分以内
穏かな低気圧の時、怪しい鋭い見渡しがきいて、遠くのものまで鮮かに近々と見え、もしこれが真空のなかだったら……と、そんなことを思わせるのであるが、そうした低気圧的現象が吾々の精神のなかにも起って、或る瞬間、人事の特殊な面がいやになまなましく見えてくることがある。
田舎者豊島与志雄
60分以内
「ドラ鈴」がこのマダムのパトロンかどうかということが、四五人の常連の間に問題となっていた時、岸本啓介はそうでないということを――彼にしてみれば立証するつもりで――饒舌ってしまった。
死の前後豊島与志雄
60分以内
その朝、女中はいつもより遅く眼をさまして、本能的に遅いのを知ると、あわててとび起きた。
常識豊島与志雄
60分以内
富永郁子よ、私は今や、あらゆるものから解き放された自由な自分の魂を感ずるから、凡てを語ろう。
※©マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は青空文庫公式サイトの取り扱い基準をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。