ブンゴウサーチ

久生十蘭の全作品

青空文庫で公開されている久生十蘭の全作品を、おすすめ人気順で表示しています。

51-99件 / 全99件
作品名著者読了時間人気
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
二の字の傷恒例の鶴御成は、いよいよ明日にせまったので、月番、北町奉行永井播磨守が、城内西の溜(たまり)で南町奉行池田甲斐守と道中警備の打ちあわせをしているところへ、「阿部さまが、至急のお召し」と、お茶坊主が迎えに来た。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
客の名札勝色定紋つきの羽二重の小袖に、茶棒縞の仙台平の袴を折目高につけ、金無垢の縁頭に秋草を毛彫りした見事な脇差を手挾んでいる。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
神隠しもう子刻に近い。
顎十郎捕物帳久生十蘭
30分以内
川風「阿古十郎さん、まア、もうひとつ召しあがれ」「ごうせいに、とりもつの」「へへへ」「陽気のせいじゃあるまいな」「あいかわらず、悪い口だ。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
初鰹「船でい」「おお、船だ船だ」「鰹をやれ、鰹をやれ」「運のいい畜生だ」「おうい、和次郎ぬし、船だぞい、おも舵だ」文久二年四月十七日、伊豆国賀茂郡松崎村の鰹船が焼津の沖で初鰹を釣り、船梁もたわむほどになって相模灘を突っ走る。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
夕立の客「……向島は夕立の名所だというが、こりゃア、悪いときに降りだした」「佐原屋は、さぞ難儀していることだろう。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
金の鱗(うろこ)看月も、あと二三日。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
恍(とぼ)けた手紙「……手紙のおもむき、いかにも承知。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
あぶれ駕籠「やけに吹きっつぁらしますね」「うるるる、これはたまらん。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
角地争い六月十五日の四ツ半(夜の十一時)ごろ、浅草柳橋二丁目の京屋吉兵衛の家から火が出、京屋を全焼して六ツ(十二時)過ぎにようやくおさまった。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
二十六夜待七月二十六日は二十六夜待で、芝高輪、品川、築地の海手、深川洲崎、湯島天神の境内などにはほとんど江戸じゅうの老若が日暮まえから押しだして月の出を待つ。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
花婿二十四日の亀戸天神様のお祭の夜からふりだした雨が、三十一日になっても降りやまない。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
お姫様「なんだ、なんだ、てめえら。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
はやり物谷中、藪下の菊人形。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
府中「……すみませんねえ。
顎十郎捕物帳久生十蘭
60分以内
朝風呂阿古十郎ことアコ長。
我が家の楽園久生十蘭
1時間〜
我が家の楽園春雨の降る四月の暗い日曜日の朝、渋谷の奥にあるバラックの玄関の土間に、接収解除通知のハガキが、音もなく投げこまれた。
肌色の月久生十蘭
1時間〜
運送会社の集荷係が宅扱いの最後の梱包を運びだすと、この五年の間、宇野久美子の生活の砦だった二間つづきのアパートの部屋の中が、セットの組みあがらないテレビのスタジオのような空虚なようすになった。
金狼久生十蘭
1時間〜
市電をおりた一人の男が、時計を出してちょっと機械的に眺めると、はげしい太陽に照りつけられながら越中島から枝川町のほうへ歩いて行った。
犂氏の友情久生十蘭
60分以内
山川石亭先生が、蒼(あお)い顔をして入って来た。
骨仏久生十蘭
10分以内
床ずれがひどくなって寝がえりもできない。
昆虫図久生十蘭
5分以内
伴団六は、青木と同じく、大して才能のなさそうな貧乏画かきで、地続きの古ぼけたアトリエに、年増くさい女と二人で住んでいた。
平賀源内捕物帳久生十蘭
60分以内
十六日の朝景色薄い靄(もや)の中に、応挙風の朱盆のような旭(あさひ)がのぼり、いかにもお正月らしいのどかな朝ぼらけ。
平賀源内捕物帳久生十蘭
60分以内
普賢菩薩のお白象チャッチャッチキチ、チャッチキチ、ヒイヤラヒイヤラ、テテドンドン……「夏祭だ」「夏祭だ」「天下祭でい」「御用祭だ」「練って来た、練って来た。
平賀源内捕物帳久生十蘭
60分以内
朱房銀※(しゅぶさぎんづか)の匕首源内先生は旅姿である。
水草久生十蘭
5分以内
朝の十時ごろ、俳友の国手石亭が葱(ねぎ)とビールをさげてやってきた。
キャラコさん久生十蘭
1時間〜
キャラコさんは、ひろい茅原のなかに点綴するアメリカ村の赤瓦を眺めながら、精進湖までつづく坦々(たんたん)たるドライヴ・ウェイをゆっくりと歩いていた。
キャラコさん久生十蘭
1時間〜
「兄さん、あたしは、困ったことになりはしないかと思うんですがね。
キャラコさん久生十蘭
60分以内
しばらくね、というかわりに、左手を気取ったようすで頬にあて、微笑しながら、黙って立っている。
キャラコさん久生十蘭
60分以内
まだ十時ごろなので、水がきれいで、明るい海底の白い砂に波の動きがはっきり映る。
キャラコさん久生十蘭
60分以内
……それは、三十四五の、たいへんおおまかな感じの夫人で、大きな蘭の花の模様のついたタフタを和服に仕立て、黄土色の無地の帯を胸さがりにしめているといったふうなかたです。
キャラコさん久生十蘭
30分以内
市ヶ谷加賀町から砂土原町のほうへおりる左内坂の途中に、木造建ての小さな骨董店がある。
キャラコさん久生十蘭
30分以内
秋が深くなって、朝晩、公園に白い霧がおりるようになった。
キャラコさん久生十蘭
60分以内
麻布竜土町の沼間家の広い客間に、その夜、大勢のひとが集まっていた。
ノンシャラン道中記久生十蘭
60分以内
一、天機洩(も)らすべからず花合戦の駆引き。
ノンシャラン道中記久生十蘭
30分以内
一、虎は人を恐れ人は虎を恐る。
ノンシャラン道中記久生十蘭
60分以内
一、ココナットから象が出る馬耳塞の朝景色。
ノンシャラン道中記久生十蘭
60分以内
一、鼻には鼻、耳には耳――現品取引。
ノンシャラン道中記久生十蘭
30分以内
一、因果は廻(めぐ)る小屋馬車の車輪。
南部の鼻曲り久生十蘭
60分以内
これからする話を小説に書いてくれないかね、と玉本寿太郎がいった。
ハムレット久生十蘭
1時間〜
敗戦後一年目のこの夏、三千七百尺の高地の避暑地の、ホテルのヴェランダや霧の夜の別荘の炉辺でよく話題にのぼる老人があった。
地底獣国久生十蘭
1時間〜
プロローグモスクワの科学翰林院は、第二次五カ年計画期間中における文化的国家事業として、三つの企画をあげ、国民教育省および国家計画委員会を通じて中央委員会に提出し、第八回連邦ソヴィエト大会で承認された。
母子像久生十蘭
30分以内
進駐軍、厚木キャンプの近くにある、聖ジョセフ学院中学部の初年級の担任教諭が、受持の生徒のことで、地区の警察署から呼出しを受けた。
猪鹿蝶久生十蘭
30分以内
いつお帰りになって?昨夜?よかったわ、間にあって……ちょいと咲子さん、昨日、大阪から久能志貴子がやってきたの。
無月物語久生十蘭
60分以内
後白河法皇の院政中、京の加茂の川原でめずらしい死罪が行われた。
ユモレスク久生十蘭
30分以内
出かける時間になったが、やすが来ない。
生霊久生十蘭
30分以内
松久三十郎は人も知る春陽会の驥足である。
葡萄蔓の束久生十蘭
60分以内
北海道の春は、雪も消えないうちにセカセカとやって来る。
蛙料理久生十蘭
5分以内
むぐらをわけて行くと、むやみに赤蛙がとびだす。
※©マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は青空文庫公式サイトの取り扱い基準をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。
Prev