10分以内で読める太宰治の短編作品
青空文庫で公開されている太宰治の作品の中で、おおよその読了目安時間が「10分以内」の短編作品を、おすすめ人気順で表示しています。
1-36件 / 全36件
作品名 | 著者 | 読了時間 | 人気 |
---|---|---|---|
川端康成へ | 太宰治 | 10分以内 | |
あなたは文藝春秋九月号に私への悪口を書いて居られる。 | |||
I can speak | 太宰治 | 10分以内 | |
くるしさは、忍従の夜。 | |||
あさましきもの | 太宰治 | 10分以内 | |
賭弓に、わななく/\久しうありて、はづしたる矢の、もて離れてことかたへ行きたる。 | |||
待つ | 太宰治 | 10分以内 | |
省線のその小さい駅に、私は毎日、人をお迎えにまいります。 | |||
黄金風景 | 太宰治 | 10分以内 | |
海の岸辺に緑なす樫(かし)の木、その樫の木に黄金の細き鎖のむすばれて―プウシキン―私は子供のときには、余り質のいい方ではなかった。 | |||
朝 | 太宰治 | 10分以内 | |
私は遊ぶ事が何よりも好きなので、家で仕事をしていながらも、友あり遠方より来るのをいつもひそかに心待ちにしている状態で、玄関が、がらっとあくと眉をひそめ、口をゆがめて、けれども実は胸をおどらせ、書きかけの原稿用紙をさっそく取りかたづけて、その客を迎える。 | |||
一日の労苦 | 太宰治 | 10分以内 | |
一月二十二日。 | |||
鬱屈禍 | 太宰治 | 10分以内 | |
この新聞(帝大新聞)の編輯者は、私の小説が、いつも失敗作ばかりで伸び切っていないのを聡明にも見てとったのに違いない。 | |||
一灯 | 太宰治 | 10分以内 | |
芸術家というものは、つくづく困った種族である。 | |||
親という二字 | 太宰治 | 10分以内 | |
親という二字と無筆の親は言い。 | |||
禁酒の心 | 太宰治 | 10分以内 | |
私は禁酒をしようと思っている。 | |||
リイズ | 太宰治 | 10分以内 | |
杉野君は、洋画家である。 | |||
庭 | 太宰治 | 10分以内 | |
東京の家は爆弾でこわされ、甲府市の妻の実家に移転したが、この家が、こんどは焼夷弾でまるやけになったので、私と妻と五歳の女児と二歳の男児と四人が、津軽の私の生れた家に行かざるを得なくなった。 | |||
列車 | 太宰治 | 10分以内 | |
一九二五年に梅鉢工場という所でこしらえられたC五一型のその機関車は、同じ工場で同じころ製作された三等客車三輛(りょう)と、食堂車、二等客車、二等寝台車、各々一輛ずつと、ほかに郵便やら荷物やらの貨車三輛と、都合九つの箱に、ざっと二百名からの旅客と十万を越える通信とそれにまつわる幾多の胸痛む物語とを載せ、雨の日も風の日も午後の二時半になれば、ピストンをはためかせて上野から青森へ向けて走った。 | |||
東京だより | 太宰治 | 10分以内 | |
東京は、いま、働く少女で一ぱいです。 | |||
思案の敗北 | 太宰治 | 10分以内 | |
ほんとうのことは、あの世で言え、という言葉がある。 | |||
芸術ぎらい | 太宰治 | 10分以内 | |
魯迅の随筆に、「以前、私は情熱を傾けて支那の社会を攻撃した文章を書いた事がありましたけれども、それも、実は、やっぱりつまらないものでした。 | |||
パウロの混乱 | 太宰治 | 10分以内 | |
先日、竹村書房は、今官一君の第一創作集「海鴎の章」を出版した。 | |||
座興に非ず | 太宰治 | 10分以内 | |
おのれの行く末を思い、ぞっとして、いても立っても居られぬ思いの宵は、その本郷のアパアトから、ステッキずるずるひきずりながら上野公園まで歩いてみる。 | |||
失敗園 | 太宰治 | 10分以内 | |
(わが陋屋には、六坪ほどの庭があるのだ。 | |||
雀こ | 太宰治 | 10分以内 | |
長え長え昔噺、知らへがな。 | |||
心の王者 | 太宰治 | 10分以内 | |
先日、三田の、小さい学生さんが二人、私の家に参りました。 | |||
作家の像 | 太宰治 | 10分以内 | |
なんの随筆の十枚くらい書けないわけは無いのであるが、この作家は、もう、きょうで三日も沈吟をつづけ、書いてはしばらくして破り、また書いては暫くして破り、日本は今、紙類に不足している時ではあるし、こんなに破っては、もったいないと自分でも、はらはらしながらそれでも、つい破ってしまう。 | |||
三月三十日 | 太宰治 | 10分以内 | |
満洲のみなさま。 | |||
古典竜頭蛇尾 | 太宰治 | 10分以内 | |
きのうきょう、狂せむほどに苦しきこと起り、なすところなく額の油汗拭うてばかりいたのであるが、この苦しみをよそにして、いま、日本文学に就いての涼しげなる記述をしなければならない。 | |||
自作を語る | 太宰治 | 10分以内 | |
私は今日まで、自作に就いて語った事が一度も無い。 | |||
多頭蛇哲学 | 太宰治 | 10分以内 | |
事態がたいへん複雑になっている。 | |||
答案落第 | 太宰治 | 10分以内 | |
「小説修業に就いて語れ。 | |||
返事 | 太宰治 | 10分以内 | |
拝復。 | |||
九月十月十一月 | 太宰治 | 10分以内 | |
(上)御坂で苦慮のこと甲州御坂峠の頂上に在る茶店の二階を借りて、長篇小説すこしづつ書きすすめて、九月、十月、十一月、三つきめに、やつと、茶店のをばさん、娘さん、と世間話こだはらず語り合へるくらゐに、馴れた。 | |||
このごろ | 太宰治 | 10分以内 | |
南洋パラオ島の汽船會社に勤めてゐる從兄があります。 | |||
当選の日 | 太宰治 | 10分以内 | |
まづしい作家のことこんど、國民新聞の短篇小説コンクールに當選したので、その日のことを、正直に書いて見ようと思ふ。 | |||
大恩は語らず | 太宰治 | 10分以内 | |
先日、婦人公論のNさんがおいでになつて、「どうも、たいへん、つまらないお願ひで、いけませんが、」と言ひ、恩讐記といふテエマで數枚書いてくれないか、とおつしやつた。 | |||
「惜別」の意図 | 太宰治 | 10分以内 | |
明治三十五年、當時二十二歳の周樹人(後の世界的文豪、魯迅)が、日本國に於いて醫學を修め、以て疾病者の瀰漫せる彼の祖國を明るく再建せむとの理想に燃え、清國留學生として、横濱に着いた、といふところから書きはじめるつもりであります。 | |||
金銭の話 | 太宰治 | 10分以内 | |
宵越しの金は持たぬなどといふ例の江戸つ子氣質は、いまは國家のためにもゆゆしき罪惡で、なんとかして二、三千圓も貯金してお國の役に立ちたいと思ふものの、どういふわけかお金が殘らぬ。 | |||
津軽地方とチエホフ | 太宰治 | 10分以内 | |
こなひだ三幕の戲曲を書き上げて、それからもつと戲曲を書いてみたくなり、長兄の本棚からさまざまの戲曲集を持ち出して讀んでみたが、日本の大正時代の戲曲のばからしさには呆れた。 |
※©マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は青空文庫公式サイトの取り扱い基準をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。