30分以内で読める鈴木三重吉の短編児童文学作品
青空文庫で公開されている鈴木三重吉の児童文学作品の中で、おおよその読了目安時間が「30分以内」の短編作品を、おすすめ人気順で表示しています。
1-14件 / 全14件
| 作品名 | 著者 | 読了時間 | 人気 | 
|---|---|---|---|
| 湖水の女 | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
むかしむかし、或(ある)山の上にさびしい湖水がありました。  | |||
| 大震火災記 | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
大正十二年のおそろしい関東大地震の震源地は相模なだの大島の北上の海底で、そこのところが横巾最長三海里、たて十五海里の間、深さ二十ひろから百ひろまで、どかりと落ちこんだのがもとでした。  | |||
| デイモンとピシアス | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
これは、二千年も、もっとまえに、希臘が地中海ですっかり幅を利かせていた時代のお話です。  | |||
| やどなし犬 | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
むかし、アメリカの或(ある)小さな町に、人のいい、はたらきものの肉屋がいました。  | |||
| ぽつぽのお手帳 | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
すゞ子のぽつぽは、二人とも小さな/\赤いお手帳をもつてゐます。  | |||
| 一本足の兵隊 | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
或(ある)小さなお坊ちやんが、お誕生日のお祝ひに、箱入りのおもちやをもらひました。  | |||
| 蛇つかひ | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
インドだのエジプトだのといふやうな熱帯地方へいきますと、蛇使と言つて蛇にいろ/\のことをさせて見せる、わたり歩きの見世物師がゐます。  | |||
| ざんげ | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
ロシアのウラディミイルといふ町に、イワン・アシオノフといふ商人がゐました。  | |||
| 小犬 | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
村のとほりにそうた、青い窓とびらのついた小さな家に、気どりやの、そのくせ、お金にかけては、をかしなほどこまかな、おばあさんが、女中と二人で、ひつそりとくらしてゐました。  | |||
| ダマスカスの賢者 | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
むかし、ダマスカスといふ町に、イドリスといふなまけものがゐました。  | |||
| パナマ運河を開いた話 | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
パナマの運河といへば、だれにもおわかりのとほり、南北アメリカのまん中の、一とうせまい、約五十マイルの地峡をきりひらいて、どんな大きな軍艦でもとほれるやうにこしらへたほりわりです。  | |||
| 青い顔かけの勇士 | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
トゥロットのお家は貴族で、お父さまは海軍の士官ですが、今は遠方へ航海中で、トゥロットはお母ちやまや女中のジャンヌたちと一しよに、海岸の別荘でくらしてゐます。  | |||
| 乞食の子 | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
トゥロットの別荘のうしろは、きれいな小さな砂浜になつてゐました。  | |||
| かたつむり | 鈴木三重吉 | 30分以内  | |
トゥロットのお母ちやまは、朝、いろんな人たちと一しよに、馬車でそとへお出かけになりました。  | |||
※©マークのついた作品は著作権が存続しています。 詳細は青空文庫公式サイトの取り扱い基準をご確認のうえ、取り扱いの際は十分注意してください。

